お墓のおまとめ(寄せ墓)と供養塔の建立。北栄町下神の地域墓地にて
倉吉市、北栄町、琴浦町をはじめ、鳥取県中部にてお墓・石材のお仕事をさせていただいております景山石材です。北栄町下神の地域墓地にて、たくさんのお墓のおまとめ(寄せ墓)と、供養塔の建立をお任せいただきました。
北栄町下神 地域墓地 寄せ墓
広い敷地にたくさんのお墓をお持ちの方より、お墓のおまとめのご相談をいただきました。地元の石材店とのことでお声かけくださったそうです。名古屋にお住まいの方でした。
こちらがご相談をいただいたお墓です。とても広い敷地があって、大小たくさんのお墓が点在しています。棹石や台座があるもの以外にも、土葬の仏様を埋葬した場所に目印の石を置いてあるものもあります。墓地が広すぎてお墓もたくさんあるので、草取りやお掃除も大変で、年を取ってきて年々大変になってきたそうで、お手入れが間に合わないとのことでお悩みでした。遠方にお住まいなので、お参りにお越しになるだけでも大変です。
墓地の右奥、中央あたりと、間隔をあけて様々なお墓が並んでいます。白い筒は花立として使われているもので、埋葬されている場所に間違いがないように杭も立ててあります。
こちらは墓地の左奥にあった代々墓です。御影石製で、中では一番新しいお墓でした。お客様のご希望は、この墓を残して今後も納骨ができるようにして、ほかのお墓はまとめてお参りや管理がしやすいようにしたいとのことでした。そこで、代々のお墓をお参りしやすい場所へ移動させて、その隣に古いご先祖様をご供養する供養塔を設置することをご提案しました。図面やお見積りをご提案してご了承いただき、工事をお任せいただきました。
お寺様にお経を上げていただいて、工事に取り掛かりました。工事としては、点在している古いお墓を取り外して、新たにお墓を設置する場所に巻き石を据えて、代々墓と供養塔を設置しました。
工事完了の様子です。できるだけコンパクトにして守っていきたいというご希望を叶え、お手入れのしやすい形で設置しました。墓前灯篭一対は新しく御影石で作成しました。代々墓は簡単に洗浄してきれいにしてから据え直しました。右側が供養塔です。おまとめした古いご先祖様にも失礼のないよう、建立してご供養されることをご提案して採用していただきました。古い土葬の仏様は土に還られているので、それぞれのお墓の下の土を一握りずつ供養塔へ納めています。新しく作成した巻き石は、高さがあります。お墓の場所を明確にする役目を果たし、周りの砂地よりも一段高くしていることで、風で土が吹き付けて埋もれてしまったりすることや、遠方のお客様があまり頻繁にはお参りに来られなくても、お墓が雑草に埋もれてしまうことも防ぎます。巻き石の周りには草抑えとして荒砂を敷いて、見た目もきれいに仕上げました。
お客様からは、「これでゆっくり落ち着いて墓守ができます」と安心したご様子で喜んでいただけました。複数のお墓をまとめてご供養する「寄せ墓」は、よくいただくご相談です。場合によっては寄せ墓ではなく、永代供養を選択されるお客様も昨今増えていますが、お話を伺っていると、たとえ遠方に住まわれていても、「ふるさとで供養を続けたい」と希望されている方も多いです。ご自分だけでなく、親御様のふるさとでご供養を続けることにこだわって、「自分たちが元気なうちはこのまま供養を続けたい」とおっしゃるお客様もおられます。ただ、遠方であったり、広くてたくさんのお墓のお参りが大変だったりと、現状のままでは管理が難しいケースもあると思います。弊社では、お客様の「ふるさと」に対する想いに寄り添って、少しでもお参りが楽になるようなお手伝いができればと考えております。お悩みの方は、一度お気軽にご相談いただければ幸いです。